高気密の家が多くなってきましたが。。。
北杜市で新築、呼吸する壁について
北杜市での家づくりや移住を検討されている方に向けて、実際の暮らしや住まいの工夫など、
役立つ情報をお届けしています。
🎁 \LINE登録者限定/プレゼント実施中!
「八ヶ岳・北杜市に移住する前に確認したい10のチェックポイント」を、今だけ無料で配布しています。
ご希望の方は、こちらからLINEにご登録ください👇
👉 https://lin.ee/vl67O2l
こんにちは、北杜市の工務店、ShozenDesignの田中です。
今日は、呼吸する壁、について話をしたいと思います。
今の住宅は気密性が高くなってきましたが、
注意が必要なことがあるのでお伝えしたいと思います。
昔の日本の家とは違い、
今の家は建物の壁や断熱材が呼吸できる工法ではないことが多いので、
密閉性が高くなりすぎてしまうことが問題です。
断熱材の施工方法や、気密シートの貼り方が悪いと、
壁の内部に結露が起きて、終いには建物の内部が腐ってしまうことがあります。
そのため、日本の住宅は30年ほどで建て替えになってしまうことが多いです。
また、カビも生えやすくなってしまうので、健康被害も出てしまいます。
私が作っている住宅は壁が呼吸するので、そのような問題は起きにくくなっています。
気密が良ければ良い家、というわけではありませんので、ご注意いただきたいと思います。
北杜市での家づくりや移住を検討されている方に向けて、実際の暮らしや住まいの工夫など、
役立つ情報をお届けしています。
🎁 \LINE登録者限定/プレゼント実施中!
「八ヶ岳・北杜市に移住する前に確認したい10のチェックポイント」を、今だけ無料で配布しています。
ご希望の方は、こちらからLINEにご登録ください👇
👉 https://lin.ee/vl67O2l